2021年2月1日 上田店【恵方巻きの由来って?】

こんばんわ!

ワンライングループ上田店のしほです(^○^)

2月になりましたね

年が明けてもう1ヶ月が経つなんて早すぎてびっくりです(´ºωº`)

2月は節分の季節ですね!

皆さんは豆まきとかやりますか?

私は豆まきより恵方巻きを食べるのが楽しみなんですが、

恵方巻きの由来や、食べる意味って知ってますか?

いくつか由来があるみたいなんですが

最も古いのが戦国時代に、豊臣秀吉の家臣である梶尾良晴が、

戦に出陣する前に太巻きを食べて勝利したことに由来したという説です。

そこから縁起を担ぐ遊びが流行して、全国に広がったみたいです。

また、恵方巻きを食べる意味は

無病息災や商売繁盛を願うためです。

恵方巻きの具材は七福神にあやかって7つの具材を使います。

具は特に決まりがなくなんでもいいみたいです。

調べた感じだと、簡単に説明するとそんな感じでした。

正直、恵方巻きが広がったのってつい最近な気がします。

自分が子供の頃は、節分と言えば豆まきって感じでしたし

いつから恵方巻きが流通したんだろうなって感じです。

意外と昔から当たり前のように行っている行事の

由来や、意味って知らないものですよね(・・;)

なんとなくやっててどんな意味があるのか調べたりも

しないような気がします!

ちなみに恵方巻きの今年の方角は

南南東みたいです!

恵方巻きを食べる方は覚えておいてくださいね( ◌´ `◌ )

ではまたブログ書きますね〜!おやすみなさいっ!

タイトルとURLをコピーしました